静岡県には、世界遺産でもあり日本一の富士山、3000メートル級の山が連なる南アルプス、
30分程で登れる初心者向けの山々など、個性的で魅力的な山が沢山あります!
低山で、歩行時間が短くコースが十分整備されている入門者や初級者向けの山から、
中級者、上級者向けの本格登山を楽しめる山まで、簡単にご紹介します。
普段、街では着れないカラーのファッションも、山ガール・ボーイにはオシャレのアクセントに!
ハイキング・トレッキング時には山ファッションならではのオシャレはもちろん、入念な準備・下調べをし、万全を期して安全に登山を楽しみましょう。
山道具リスト |
|||
持ち物 | ポイント | 重要度 | |
帽子 | 日除けや防寒に活躍します! | ★ ★ ★ | |
バックパック | 肩がこらないモノで、25~40L位の腰ベルトがある物がオススメ | ★ ★ ★ | |
トレッキングシューズ | 足首まであるものが必須!小石が入らないようにと、足首の保護・安定性の為にも! | ★ ★ ★ | |
インナー・登山用Tシャツ | 速乾性のもの、綿100%はNGです。日焼け・虫除け用に真夏でも長袖がベストです。 | ★ ★ ★ | |
山スカート・レギンス | 虫除け、怪我防止に必須です!オシャレポイントとしても重要です。 | ★ ★ ★ | |
レインウェア | バックパックと同じ位重要かつ必須アイテム!真夏でも、気候の変化や防寒に必須です。 | ★ ★ ★ | |
日焼け止め・ウェットティッシュ・各種薬 | 山は紫外線が強いので日焼け止めは特に必須です!薬も万が一に備えましょう。 | ★ ★ ★ | |
ヘッドライト | 下山が遅くなった時などは絶対必要です!安い物は壊れやすいのでNG、予備もあると便利です。 | ★ ★ ★ | |
カメラ | デジカメや使い捨てカメラがオススメです。携帯は明るすぎて撮り辛く、一眼は壊れやすいので△ | ★ ★ ★ |
常光寺山(標高1438m)
家老平から片道約100分程で山頂に着き、初心者にお薦めです。見所は山住神社や野鳥の森で、登山適性:4月~10月頃
黒法師岳(標高2068m)
川根本町の寸又峡からと、浜松市の戸中川林道のルートがあり、所要時間は3~4時間と中級者向け。登山適性:4月~12月頃
蕎麦粒山(標高1627m)
山犬段から広く緩やかな登山道を40分程登ると山頂に到着するため、初心者にお薦めです。登山適性:4月~11月頃
大札山(標高1374m)
登山口より30分程で山頂につき、山頂からは富士山、南アルプス、伊豆半島まで見渡せる為人気が高い。登山適性:通年
板取山(標高1513m)
山犬段より1時間20分程で山頂に着くが道中急な下りや登りが多いのが特徴です。登山適性:4月~11月頃
沢口山(標高1425m)
寸又峡バス停より登山口へ入り、2時間半程で登頂可能、富士見平からの絶景が人気です。登山適性:4月~11月頃
安倍峠(標高1416m)
梅ヶ島温泉より1時間程で登頂、展望はないが道中見られる四季折々の自然の素晴らしさが見所。登山適性:通年
間ノ岳(標高3190m)
赤石山脈にある日本で3番目に高い山で中級~上級者向けです。山頂は広くドーム型なのが特徴で、登山適性:5月~10月頃
有度山(日本平)(標高308m)
やぶきた母樹分岐から観音へと向かい、1時間半程で登頂。平沢観音や久能山東照宮が見所で、登山適性:通年
富士山(標高3776m)
五合目からの登山ルートは4つあります。2泊3日程かけてゆっくりと登りましょう。登山期間は7月~9月頃(登山道が開通している期間)
天子ヶ岳(標高1330m)
立石より150分程で天子ヶ岳に到着します。展望はありませんが広々尾とした頂上が見所です。登山適性:通年
長者ヶ岳(標高1336m)
天子ヶ岳より約1時間程で登頂。山頂からの朝霧高原や道中の白糸・音止の滝が見所です。登山適性:通年
徳倉山(標高256m)
登山口より急登しながら30分程で登頂、沼津市街や南アルプス、富士山、箱根連峰と展望が魅力的です。登山適性:通年
鷲頭山(標高392m)
徳倉山より1時間半程かけ志下峠を越えると鷲頭山に登頂、富士山や箱根連峰、駿河湾が一望できます。登山適性:通年
城山(標高342m)
登山口から50分程で登頂、富士山や箱根の山々を見る事ができ、眼下には狩野川が光ります。登山適性:通年
葛城山(標高452m)
城山より80分程で登頂、360度の大パノラマを楽しめます。伊豆長岡からロープウェイもあります。登山適性:通年
天城山(標高1406m)
登山道は森林に覆われ展望は望めませんが、天城峠や踊子歩道、河津七滝など自然と歴史を堪能できます。登山適性:通年